兵児帯(へこおび)の結び方

オーソドックスな喋々結び

 

兵児帯の結び方の中で最もポピュラーでオーソドックスなのが喋々結びです。お子様に浴衣を着せる時などにはこの結び方が良く採用されます。

 

結び方はまず帯幅を4分の1に折り、手先を90cmほど取ります。そして体に2回巻きつけたら手先が上に来るように1度結びます。この時帯全体をきちんと見せたい場合には、前の部分に小さな帯板(ボール紙で代用可)を入れます。

 

そしてたれ(体に巻きつけてきた方)の根元に喋々の羽を一枚つくり、手先を上から被せる要領で喋々結びをし、それぞれの羽の形を整えます。この時両方の羽を帯幅いっぱいにまで広げるともっと華やかな印象になります。さらに喋々結びを多少アレンジした結び方として、手先を70cmと通常より短めに取り、通常の結び方と同じ方法で喋々結びを作った後に長い方のたれを結び目の後ろ側に下から通し、結び目に被せるとちょっと優雅で大人っぽい雰囲気が出せますので、一度試してみて下さい。

 

以上子供に帯を巻く要領で説明しましたが、自分で巻く場合は前で結んで完成してから後ろに回すようにして下さい。男性の場合は結んだ羽の部分を隠すように、たれの長い部分を結び目の下から通して羽の上に被せるように垂らします。また結び目を背中の中心から少しずらすくらいの方が粋に見えます。

 


page top